ケアマネを受けてみる事になった、いや受けた

毎日すごく眠いのでそろそろ春なのかな?と勘違いしてる介護の中の人です。

 

実は今年、ケアマネ試験を受けてきました。理由は特になくてですね、ケアマネ達は「必死で勉強した自慢」が好きなので勉強せずに受けたら何点くらい取れるのかな?むしろ受かるだろと思う程度の気持ちで。全国のケアマネ目指してる皆さんすみません。

 

すみませんとか言っといてアレなんですが、今回はケアマネが一部ディスられる記事になります。興味の無い方やディスられたくないケアマネは戻るボタンをどうぞ(笑)

 

 

 

平成30年ケアマネ試験

試験日…10月14日(日)

発表    …12月4日(火)

()なんです、そうなんです。世間は日曜が休みなので日曜に試験をやるというのは問題ないです。問題なのは受ける意志がほとんど無いのに会社(施設)に受けさせられる人。本人のお金で大した使い道のない取得したいわけでもない資格を受けさせるのであれば、雇用側はせめて手当ての一つくらい出すようにしてくださいね。

 

ケアマネ試験の難易度

これは人によるとしか言いようがありません。ですが仮に僕と同じ条件(実務経験で介護福祉士を受験、介護福祉士取得+実務経験でケアマネ受験)に当てはめて言及するならば、ケアマネ試験は介護福祉士よりもハードルが低いと僕は考えています。

 

介護福祉士の試験と最も違うのは、自身の経験期間に対しての試験を受けるタイミングです。今はもう変わりましたが僕が介護福祉士を受けた当時は、たった3年の実務経験で受験ができました。たまに3年も働いてれば立派な戦力とか言う方も居ますが、現場的に戦力だとしても広義での介護知識なんてたかが知れてます。ズブズブの素人と言ってしまっても過言ではありません。そんな状態で試験勉強を始めてみると、まず概論で心が折られます。他にも医療一般とか頑張らなきゃいけないものが多くあるのに一歩目でもう疲れてるんですね。しかも試験範囲というのは無駄に広い。ただし回答形態がマークシート式五肢択一なのは難易度を下げている所です。ケアマネは複択ですしね。

 

話を戻してケアマネを受験するには介護福祉士取得から更に5年の実務経験が必要となります。介護福祉士を持って5年も働いていればサ責やら管理者やらになってケアマネと関わる仕事が増えますね。つまり自分の仕事、その周囲にしっかりと興味を持って取り組んでいれば、勉強しなければならない範囲などそれほど大きくありません。そういった意味で僕はケアマネ試験は難しくないと言うんですが…これを言うとケアマネが顔真っ赤にしてプンスカしてくるんです。話の要点を拾えてないという事になりますよね、この時点でケアマネ向いてな[不適切な表現のため自主規制]

 

受験申し込み

5月~6月頃ですかね、申し込みが始まります。これはネットなんかで調べなければわかりません。コンビニにポスターくらい貼るべきなんですが、ほんとにケアマネ不足してるって意識あるんですかね?

ちなみに手数料で7700円振り込みます。あらやだお安いじゃないの!しかも試験場所はお隣の町だから朝マイカーで行って受けれるじゃないの!介護福祉士の時なんて泊まりで行ってなんやかんやで10万円くらいかかったのでこれはお得感(?)あります。

ところがですね…申し込み時に住所氏名書く回数が多いんです。あれ?カーローンの契約でもしてるのかな?と思うほど。ふと見ると受験票と書いてあります。

 

                 えっ?

 

そうです、自分宛のハガキを書き、自分の受ける会場を指定するんです。後日その受験票には受験番号がポンッと押され自宅に届きます。

「ねえなんか受験票届いてるよ。こういうのもっと字が綺麗な人が書くよね普通w

妻に今まで言われた事の中で一番恥ずかしかったです(笑)穴がなくても掘って入りたかった。

いざ受験!

さあ、いろいろぶっ飛ばして試験日です。試験中は鉛筆、消しゴム、受験票以外のものは机に出していてはいけません。ちなみにこの鉛筆、他の試験も同様ですがなるべく高性能なものを使いましょう。芯は中心にあるか、重心に偏りがないか、軽過ぎないかを事前にチェックします。これを怠ると、どうしてもわからない問題で鉛筆を転がした際に正答をみちび[不適切な表現のため自主規制]

試験時間は90分、開始から30分経過すれば退室できます。が、問題の冊子は試験終了時刻まで貰うことが出来ません。解答速報なんて出す業者さん達がやりすぎた結果でしょう、これは完全に業者が悪いです。ケアマネの合格率って23年度以降20%を切り続けて(昨年は21.5%でした、後述します)いるぐらいですよ、解答予想が速く出たところでそのぶん早くガッカリする人が増えるだけでしょうに。

試験の内容

昔は一定の資格があれば医療問題免除、介護問題免除とありましたが現在は免除というのはありません。ここからは試験の感想的になります。

ちなみに問題は大きく医療、介護的な分け方がされているんですが、自分で勉強して受験する人はこれあまり意識しない方がいいかもしれません。介護福祉士の問題の分け方とは根本的に違うので。なので僕も違う分け方でお送りします。

直接関わった事の無い分野からの問題

やっぱりネックはここです。いざ問題を見てわかったのですが、なるほど勉強しないと受からないと言いたくなる気持ちが多少わかりました。たぶん普通に介護職員として働いていればこれは厳しい。自分の周囲の制度やら何やらに多少の興味がある程度ではここをクリアするのは難しいかもしれません、何しろこれ介護だけじゃないんです。

ケアマネの業務には一定の書類作成や申請の代行というものがありますが、このあたりに関わる問題は勉強してない介護組は全滅に等しいかもしれませんね。他にも老健の人員基準とか。初見では割と意外な角度からの問題だなとか思ったんですがよくよく考えたらそうでもないですよね、自分が在宅特化だからどうしてもケアマネ=居宅という固定観念を持ってしまっていたようです。

医療関係(病気や周辺症状等)の問題

基本的には大きめの施設勤務経験があれば行けるかなと思います、ここのレベルは介護福祉士試験と同程度でした。認知症ごとの特徴や、服用してる方が比較的多い薬、同じく多く見られる病気に対する知識がある程度あれば迷う問題はいくつも無いでしょう。できればバイタル関係の知識も入れておけばここで落とすということは間違いなくありません。まあね、専門職でもないのに専門性の高い問題出しても意味ありませんからね。

介護に関する問題

寝てても解けます、いや寝てたら問題読めませんが。施設や事業所の基準なんかの問題がちらほらしますが、解答しなくても大丈夫なんじゃないかって程度にトータルでは簡単です。介護福祉士取得があまりにも過去でなければ警戒せずに受験して大丈夫です。

試験全体を通して

なんというか…難しいのかなこれ…?といった感じです。いや難しいと言えば難しかったんですが、こんなサラッと終わるものかなと懐疑的になるというか。ただ、声を大にして難しい難しいと言うものではないです、それだけは間違いない。勉強してて落ちるのであれば勉強方法自体に問題がある気がします。丸暗記しようとするとたぶん厳しいのではないかなと。

試験以外のあれこれ

文字数を埋めるため内容をしっかりさせるために少し脱線した話もしてみましょう。

昨年の合格率急増について

ケアマネ試験と言えば最低合格率が13%(28年度)ほどだった年もあり、非常に高難易度というイメージが定着しております。が、前述の通り昨年は急に20%を超えてきていますね。これは今年(30年度)から無資格者の介護業務従事期間10年という受験要件が外されることになったからです。

いわゆる駆け込み状態で、昨年を最後にしばらくケアマネ試験を受けられないという人が多かったのでしょう。一生懸命に勉強して受験した人が多かったはずです。

ちなみに今年の受験者数は劇的に少ないどころか過去最低を記録しています。昨年の受験者数は13万人規模であったのに対し、今年は5万6千人程度。そのぶん、本当に資格取得を目指して受験する人は割合として増えていると思いますので合格率だけ見れば昨年程度にはあるのではないかと思っていますが。

そんなにケアマネになりたいの?

なりたいんじゃないでしょうか?介護施設なんかに従事するとわかると思いますが、介護福祉士のみで勤続していても正直言って将来が見えないと思う事があるはず。自分の収入を増やしたい、偉そうなお局様相手にマウント取りたい、などと考えると一番近道に見えるのがケアマネなんです。

ここで重要なのは、ケアマネを取得する理由としてちょっとどうなの?という所。上記のような理由でケアマネになってもあまり大成しないと僕は思っています。逆に明確にやりたいことがあってケアマネになったケアマネというのは、やはり少し違いますね。

ちなみに今後のケアマネの受験者数については来年予定の介護職員処遇改善8万円がどうなるかの影響が計り知れません。その処遇改善がまともに支給された場合、ケアマネより遥かに高い給料を介護職員がもらう事になります。それならケアマネなんて持ってない方がいいんですよね、持ってるとやらされちゃうので。とまあ他人事みたいに言っていますがこの流れは見ていて楽しい反面、ケアマネ辞めるって人が出なきゃいいなとハラハラもしています。

試験に受かったら

あ、やっと脱線が終わりましたね失礼しました。さて、ケアマネは試験に受かって終わりではないんです。実務研修というのを受けなければならないのですが、なんとそれが15日間!計105時間という驚異の長さ。そんなに続けたらスキンケアの効果も実感できてしまうレベルです。最近この手の実務研修などは総じてカリキュラムの増加が顕著であり、日々業務の大きな妨げとなっている所であります。狙いとしてはケアマネの質の向上みたいな事を言っているかと思いますが、対人教育をした事がないのでしょうか?ケアマネの質は研修や講習では向上しません。もっと言ってしまえば、何をやったから向上するという事もありません。向上していくのはもともと自己研鑽に長けている一握りの人なんです、それをだらだら研修カリキュラムを伸ばしたからみんなが伸びると本気で思っているのでしょうか?本当は思ってないですよねわかってるなら税金を返せ

それからこの研修、マネーがかかります。各都道府県で微妙に違うのですが、5万円ちょっと。なんだ、全然お得感なかったですね。結局は利権なんですよ、お金。こりゃ廃れますよね。

実務研修が終わったら

え?受けちゃうんですか?すごいな、それが終わったらもうケアマネは目の前です。追い打ちで2000円くらいお布施してケアマネとしての登録を済ませたら晴れてあなたはケアマネです。どちらかというと施設ケアマネをおすすめしますよ、居宅ケアマネには施設介護以上に人権ありませんので。

ケアマネという資格をどのように使うにしても、決して半端なお仕事はしないように心がけてください。ケアプランは自分の言葉でわかりやすく丁寧ならいいんです。気を付けるべきは利用者さんやご家族、サービス事業所の誰が見ても過不足の無い中身である事。なんか研修やらなんやらに行くとこういった書き方をしなさいとか言うんですが、最近それがブレブレなんです。今推奨されているケアプランの作成方法を真に受けると誰が見てもやや情報不足となる仕様となります。言葉の響き、文面の字面ばかり気にするせいです。専門性というのは聞こえのいい文章で本質をボカすことではないのですよ、それは字書きのプロであってケアマネとしてはプロではないと思います。はっきり言って数年前のケアプランの方が高質だったと思いますよ僕は。

とにかく流されすぎない程度に頑張ってください。

さいごに

ケアマネージャーじゃなく正式にはケアマネジャーだよ!とかいうレベルの低いケアマネにはならないようにしましょう。こんな低レベルな会話でマウント取ろうとするから介護はバカにされるんです。そんなん言ったらマネジャーって発音おかしいだろマァネィジャーだろってなります。よそ様の国の言葉を勝手に変な発音してそれが正式だとか恥ずかしいにも程がある。そもそもカタカナ語なんてやめるべきなんですよ、カタカナ禁止にすればいいのに。そうすれば日本人の恥ずかしい発音も少しは良くなっていくと思いますよ、カタカナが英会話を邪魔しているというのは少なからずあるはず。小さいころから英単語は英単語として発音してれば日本人も少しは海外との交流ができると思うんですけどね。

まあ英語の話はどうでもいいですが。僕は記念受験的なものなので実務研修には参加しませんが、中身は非常に気になっています。研修の中身をコッショリ教えてくれる天使のような方がもし存在したらぜひ教えて頂きたいですね。