介護の難問…きれいごとだけでは人の助けになれない

お久しぶりです、介護の中の人です。

前回記事からとんでもなく時間が経ってしまいました…なにやら新規ラッシュのおかげで事業拡大をする事になり。また不思議な仕事が増えております。有難い事なんですがタイミングってものがあるでしょうに。

さて、ちょっと縁あってこんなタイトルになりました。今回は割と真面目な内容であり、どのような価値観であっても一度は真剣に考えて頂きたいものであります。

 

友人からの相談

もう10年も前になるでしょうか、僕の全力の反対を押し切って介護業界に飛び込んできた友人がいます。彼は意外にも介護職を継続し、現在は施設の相談員として勤務しております。

そんな彼から珍しく飲みのお誘い。何の深読みもせず参戦したのですが、この時の相談が強烈でした。

ナースコールって外していいの?ダメなの?

突然の質問にダメだろ、とまあ一蹴したものの話に続きがある模様。どうやら施設の若い子(Aちゃんとでもします)が夜勤中にナースコールを外していたと。戻すのを忘れていたら日勤者が気付き上長に報告したというありきたりな掴みなのですが、問題はそこではありませんでした。

ちなみにこの施設、規模は小さく一人夜勤との事。

一時的にらしいんだよね

だからダメだろ、と再度ぶった切ったものの更に続きがある模様。ちょうど状態の思わしくない利用者さん(Bさん)がいたのだそうです。さらに自力で起き上がってきて施設内を徘徊するCさんが活発に歩いている。Cさんは他利用者さんの居室に入ったり、施設から出ようとしたり、時にはキッチンや風呂場で何かしてしまう事もある。そんな状況なのに昼夜問わず内容のないナースコールを鳴らす常習者である寝たきりのDさんも本気を出し始めた。このカオス極まりない状況、施設勤務経験者ならおわかり頂けることでしょう。

そしてこのDさん、コール対応では何を言ってもダメだそうです。だからと言って訪室してもナースコールは連打するようですが。

それぞれの思い

Aちゃんの主張

Cさんが歩き出している以上、そちらの対応が最重要と考えた。Bさんの状態も気になるけど自分は医者ではないから様子観察と連絡が限界だし、同じくらい観察が必要だけどどちらかというとCさんに目を配るしかない。

それだけでも朝の準備が進まないのに、Dさんがナースコールを連打する。コールが鳴るだけならばいいが、起床して本当に用があってナースコールを鳴らす人のコールが取れなくなる。何度も夜勤をしているが、こんなにバタバタした事はない。とてもじゃないけど対応できないと思って朝準備の1時間だけと思い外してしまい、しかも戻すのを忘れた。

報告した人の主張

ナースコールを外すのはありえない。これは虐待にあたる事なので、上司から厳しく言って今後やめさせてほしい。私は一度も外したことがない、こんなことでナースコールを外すのはプロとは言えない。

友人の見解

正直これはわからない。理想論で話をするのならAちゃんは間違っているのだろう。ところが夜勤者の朝は本当に修羅場であり、そのうえ要観察者が2名いた。これを一概に悪いとしていいものかわからない。ちょっと意見が聞きたい。

僕も少し考えてみた

Aちゃんについて

この話を完全に信じる前提ではありますが、僕はこの子を悪とする事ができません。要観察者が2人おり、しかも生命の危機に陥る可能性があるのはむしろBさんの方ですよね。友人の話ではキッチンや風呂場で何かする事もあるようですので、怪我や火傷の可能性はいくらでも考えられます。まずこの判断ができているという事。

一つだけ言うならば、ナースコールの子機が1台だけという事もないでしょう。Dさんの対応中に他のコールが鳴ったならば別の子機での対応をしようと思えばできなくはありません。1台しかなかったらごめんなさい。

報告者について

この人は恐らく真剣に良くない事だと考えた上で報告しているのだと思います。ところが考え方が凝り固まりすぎと感じるのも一つです。報告自体が悪いのではなく、そこに至る考え方が危険極まりない気がします。

また、この人が偶然にも楽な日の夜勤にしか当たってない可能性だってあります。仮に上記のような修羅場に当たった場合、どのような対応をもってプロの仕事としているのかには非常に興味があるところです。

この話の難しさ

身体拘束なんかにも言える事なのですが、本人から自由を奪う=悪という風潮は早計すぎやしないかと思うのです。特別な理由もなく拘束しているのならともかく、本当に本人の生命を守るために止むを得ず行っている場合もある訳で。

それを踏まえたうえで、介護職員というのはどうもこれが正しいのだ理想論を叫ぶ事が正義みたいな人が多い気がしますね。後述しますが、対人間との関わりにおいて絶対的な正解などというものは存在するのでしょうか?まあしませんよ、存在すると思っている人は介護素人にすらなれていませんよね。

絶対という幻想

介護職員としてプロを名乗るのであれば、最低限これを無くして欲しいのです。業務の手順だったりハイターを何ミリ入れるとかだったり、そういったものはどうぞ確定して周知してください。このようにすると決めて下さい。

ところがこの話のような場面でこのようにしなさい、これがプロの姿ですというのはあまりにも滑稽であり、むしろ素人感が出てしまいます。報告した人には申し訳ないですが、報告そのものは良いとしても自身の意見がまるで幼稚と言わざるを得ません。これはチームで考えなければいけない案件でしょう、それを自分が正義と言わんばかりにぶった切るのはいただけません。まあ仕事ができなくはないですが上司には向かないタイプと思われてしまいますよ。

って報告者のダメ出しになっとる。

安定の脱線

の予感がするので早めにまとめましょう(笑)だらだら書くと説教臭い内容になりそうですしね、これはぜひ皆さんに考えてほしいものなので余計な事を書く前に撤収です。

さらに今回の話についてははあまり善悪で語りたくないので、突っ込んだ書き方は控えます。とりあえず友人には

別に処分が必要なものじゃないと思う。ただ他に方法はなかったのか、同様の状況だった場合に他のスタッフならどう対応したのかは話し合う必要があるのでは。対応方法を決めるというより、セクションで意見を出し合って何かのヒントになればラッキー程度で。

と伝えてありますので、それを僕の意見とさせて頂きます。ついでに

その子たぶん辞めるからうちに呼びたい、うちでなら成長する

と言ったらやっぱり叩かれました。

ではまた!