中の人のポイント生活?

こんにちは。Tポイント偏向量産型凡人、介護の中の人です。全然介護と関係ないタイトルですよね、まあ息抜きです。

 

みなさん何かしらポイント貯めてますよね?僕はTポイントがメインで他はボチボチです。あとネット銀行系のポイントですが、こちらは微々たるもの。アンチクレジット人間なのでデビットしか使わないんです、1秒たりとも借金をしたくない=1回払いですら使いたくない(笑)でも現金を持ってると恐ろしい速度で居なくなるんです。なんでだろう?

 

ということでこの辺のゆる~い記事を書いてみます。ちなみに今回はホントに日記っていうか雑記っていうかそんなものです、具体的な比較もしないしソースも載せませんが中の人の凡人っぷりを世間様に晒すだけのグダグダ回です。

 

大前提!ポイントの選び方

個人的な意見ですし、僕の生活に合わせた形になるので当てはまらない人は

( ´_ゝ`)フーン

くらいにスルーしてください。

 

貯められて使える

貯めるだけならいくらでも貯まるものですが、いざ使うとなると不便なものもありますよね。せっかく貯めたのに使わないなんてもったいない!

幅広く使えるポイント

これですね、これがTポイント推しの一番の理由なのです。使える先が多いというのはそれだけで魅力的。貯めることが快感であまり使わなかったりもしますけど、いざという時に色んな所で使えるというのはやっぱり重要だと感じます。

次いで多いのはRポイントですが、ちょっと加盟店が減少気味ですね。一時の勢いが落ちてきたのか、一般人にはわからない何かをやらかしたのかは分かりませんが…

逆に使い道が少なくて(個人的に)嫌いなのはWAONポイントやポンタです。使い道が少ないというよりほとんどグループ内でしか使えないという範囲の狭さがもう生理的に無理です。ポンタは引換券システムがあるし余計な事業にまで手を出してない分まだいいですが、イオン(ときめきポイント、WAONポイント)は本当に嫌いです。僕はグループ内でカネを回すシステムを非常に嫌います。イオンカードで支払ってポイント5倍、貯まったポイントを使ってイオンでお得にお買い物!みたいなアレですね、経済の回転を少なからず妨げていると思います。なんでもかんでも自社で囲い込みたがると安くもなければ付加価値に特化もしていない中途半端なブランドに落ち着くのが世の常ですが、イオンはまさにその第一線を行っていますよね。

 

自分の購買スタイル、ペースを極端に変えない

たとえばですが、ドコモを使ってる人がTポイントの倍付け欲しさにソフトバンクに乗り換えるというのは考えにくいですよね?おそらくドコモを使っているのであればdポイントが付きますし、ドコモ利用料に対して付与されるdポイントの割合はソフトバンクの倍くらいあったと思います(うろ覚えですが)。わざわざそこまでしてポイントを求める必要は無いわけで、ドコモなら黙って楽天に寄せればいいだけの話。なので、もともと構築してきた自分のライフスタイルに合ったポイントの貯め方を模索すればいいだけだと思います。僕は偶然ソフトバンクユーザーだった、ソフトバンクが偶然Tポイントと提携したから楽に得できると思ってTポイントに寄せた、ただそれだけの事です。

相手(ポイント)が決まったら一途に!

使ってる人はわかると思いますが、ネットショッピングなんかしてるとTポイントやRポイントって+〇倍!みたいになってるんですよね。この〇倍って確かにおいしいんですけど、ほとんどが期間固定ポイントと言って使える先や期間が決まってるんです。しかも買い回りとかでポイント〇倍を維持しなきゃいけないという謎の使命感…こんなものをいくつもやるだけ買い物なんかないよ!という感じでメインのネットショッピング先はヤフー関係に絞ってるんですね。とてもじゃないけど複数のネットショップで倍率維持はできません。

ここからは僕のお買い物先を晒していきます。晒すだけで何も得しないから期待しないでください(笑)

Tポイント系

一番使ってます。なにより使える場所が多いのは魅力!そのぶん貯まるのも早いです。ついでにソフトバンクを使っているのでポイントの倍付けがしやすくていいです。また、Tポイント系アプリでもコツコツポイント貰ってます。

ネットショッピング

まず代表に上がるのはロハコです。これはYahooとアスクルチョメチョメ提携して運営してる個人向けアスクル的なものですね。日用品なんか買ってます、安いのとか買い歩くの面倒なもの(水とか米とか、なぜか安売りに当たらない商品とか)がほとんどですけど。税込1900円以上で送料無料というハードルの低さも有難いですね、他のネットショッピングやストアにも見習って欲しい。YahooとかAmazonとか楽天とかAmazonとかAmazonとかAmazonとか。あとはYahooショッピングとヤフオク、これも結構使います。いずれも期間限定ポイントの倍付けが大きく、貯まったポイントはロハコで日用品買うのに使ってますよ。

今の時期なんかだと人ごみの中を歩きたくないですよね、僕も余計な風邪とか貰って利用者さんに迷惑かけたくないので冬場は引きこもりの修羅と化してます。とはいえ夏場でもあまり行かないです(笑)モノを選ぶのにわざわざ時間を使いたくないんですよね、現物見ないと決められないものなんて服くらいしか無いのでほぼネット。行く時間、見る時間、比べる時間、それを持って歩く時間…トータルするとすごく時間を浪費してると思います。空いてる時間にちょこちょこ見て、お気に入りに入れて、まとめて比較して注文、あとは勝手に届く。素晴らしい時代ですね。

実店舗系

まずファミマやサークルKサンクスですね、僕はコンビニの利用率だけは都会人並です(笑)ただ時間ないからコンビニで済ますわけで、クーポンわざわざセットするのは面倒でやらない事が多いです。

ウエルシアグループに行く時は必ずクーポンチェックします、こっちはデカい!ついでに買い物はポイント3倍になる日曜か月曜にしてます。更に!ウエルシアグループの店舗では20日がお客様感謝デーとなっており、Tポイントで支払いをすると1ポイント1.5円分として使うことができます(最低200ポイントの利用=300円以上の買い物が必要)。これはとても大きいですよね。

ガソリンはエネオス一択。月に4~6万は軽くぶっとんでくので、このポイントを捨てるわけにはいきません…。

通信系

ソフトバンク祭りです(笑)以前はドコモやauを使ってた事もあります。auは独自のサービス(じぶん銀行やウォレット)を利用する人ならば得する場面があるんですが、ドコモって何が得なのか未だにわかりません。

ソフトバンクは金曜になるとミスドサーティワンタダ食い(下品)できますが、それをバラマキとか言われたりしてます。なんなら並んでる人をソフバン乞食とか。でもね、あれ経済効果あるんです。たかが200円そこらのタダ食いをしに行って、ついでに街やモールで買い物をする人だって居るわけですよ。Tポイント加盟店ばかりなのでソフトバンクが全額奢ってくれてるわけでもないでしょうし、仮に全額ソフトバンク持ちでも安い広告料ですよね。通信料を搾り取るだけで大したコンテンツも配信せず、なぜか社会貢献だと思ってるキャリアは勝手に言ってろって感じですね。

 

銀行

Yahoo系のネットショッピングでは可能な限りジャパンネット銀行の口座を登録したYウォレットで支払っています、これだけで2~3倍のポイントになります。ただし通常のジャパンネット銀行のデビット支払で貯まるポイントは渋い(500円で1ポイント=0.2%)上にTポイントではなくJNBスターです。おすすめはジャパンネット銀行の口座で作れるファミマTカード(デビット付)。こちらも通常のポイント付与率は変わりませんが、JNBスターではなくTポイントで貯まります。ファミマで支払いの際は200円に1ポイント(0.5%)付きますよ!ただし僕はカードデザインがちょっと恥ずかしいです(笑)

 

旧王者、Rポイント系

あくまでも僕の感覚で王者だったってだけです(笑)。以前はサークルKサンクスエネオスなど貯まるシーンが多かったのですが、今ではほとんど使ってません。

 

ネットショッピング系

楽天オークション亡きものとなった今、もはや楽天単体でしか貯まってません。その楽天ですら、ヤフーショッピングの価格&ポイントと比較して安い場合のみ使う程度なので年間2回とかそんなもんです。ストア数が異常に多いので安売り合戦の起こる商品は本当に安いんですが、そんな買い物何回もありませんし…。

 

実店舗系

半年に1回くらいマクドナルド、くら寿司、あとどっか(忘れた)に行く程度です。つまり使わないので貯まりません。ファストフードのジャンキーな味を求める1月4日あたりから数日は急に貯まります(笑)

 

銀行系

楽天銀行デビットのポイント付与率は支払い金額の1%と異常に高いので、支払いを楽天デビットでするとポイントがよく貯まります。が、貯めてません(笑)だって僕の生活の中ではポイントの使い道があまり無いんです、それじゃ貯めても意味がない。だから積極的には貯めに行かない=他のデビット使うという図式になるんですよね。

 

お店独自系

あまり多くは持ちませんが、よく行く店のポイントカードはちゃんと持ちます。我が家の食材なんかの買い物はほとんど僕が仕事帰りにするので、嫁様じゃなく僕が持って歩いてます。なのでマイ財布には女子の財布くらいのカードが内蔵されてますよね、お金は入ってないのにばっつんばっつんです(笑)

 

ポンタ

田舎なのでローソンばっかりです、混んでる道なんかだと左側にあるコンビニがローソンのみとかザラにあります。ポイントの貯まりが悪いわけでもないですし普通に使うのでポンタは知らないうちに貯まってますね。新商品の引換券が主な使い道になってます、チューハイとか。お菓子なんかも多いですよね、嫁様と怪獣ズが喜ぶのでたまに交換してます。

 

大嫌いなWAON

田舎なので結局行かざるを得ない場合が出てくるんですよね…だって他に行くところないんだもん。一回の金額がそれなりになる事が多いのでポイントは貯まってます。貯まってるんですが特に使う気にならないので放置してます…嫁様の化粧品買うときにでも使おうかな…

 

スーパーとか

帰りに寄るスーパーなんかのカードは全部持ってます。最近では経営統合という聞こえのいい吸収合併が盛んで、500円に1ポイント(0.2%)というネットショッピングでは考えられない低還元率になってますが無いよりマシ程度の気持ちで。

 

家電量販店

電球が切れた!とか電池が無くなった!などの緊急LINEが届くと、帰りに買って帰らないといけないので(笑)とはいえケーズ電機の安心パスポートくらいです、ヤマダはポイントの期限を忘れる率が高いのでそもそも行きません。いつでもズバッと現金値引きしてもらってます。田舎なので他の家電量販店は遠くて行きません(´;ω;`)

 

実は本命かもしれないデビット利用ポイント

前述の通り僕はクレカが嫌いです。個人的にクレカってのは小さな借金を身近にする事で抵抗を無くして、いつか大きな借金をしてもらうための入り口だと思ってます。急な出費でもすぐに借りる事ができ、なおかつリボ払いで月々の負担が軽くなるというのは確かに魅力的に聞こえますが問題は意識的なところ。借金であるという意識が鈍ると思うんです、クレカ(特にリボ払い)使ってる人どうですか?借金してると自覚してますか?さすがにプラチナやブラックあたり持てる人はリボではないでしょうし、それに見合ったサービスやフォローが魅力で持っているのだと思いますが…一般人であれば手を出すべきものではないかなあと思います。

そんな僕が愛して止まないのがデビットカード。基本的にキャッシュカードにデビット機能が付帯しているんですが、VISAやJCBなど対応するクレジット加盟店で使用できます。現金を持って歩きたくない(なぜか無くなるから)、1秒でも借金したくない、電子マネーにチャージするのもめんどくさい、でも特典は欲しいというわがままをしっかり受け止めてくれる神様のような存在です。

口座からリアルタイムで支払うので借金ではないです。逆に言うと借金ではないためクレヒス作りたい場合には意味を成しませんので、そういった目的でクレカ使ってる人には何の意味もない支払い手段ですよ。

 

住信SBI銀行

大好きです、もし大きいカードを作って貰えるなら長瀬智也さんのように肩に担いで歩きたい。しかもデザインが恐ろしくダサいいまひとつなものが多いデビットカードの中ではトップクラスにかっこいいです。もちろん写真は用意してないのでググってくださいね(笑)

デビット支払いによる還元率は1000円ごとに6円(0.6%)とデビットの中では高めの設定であり、毎月末の金土日(プレミアムフライデーからの3日間)は1%に!他にも給与の受取口座指定や口座引き落としの利用などで少しですが毎月ボーナスポイントが貰えます。貯まったポイントはキャッシュバック申請をすることで口座に入金!僕は小銭貯金だと思って貯めこんでますけど。提携ATMでの預け入れは無制限、引き出しは2回まで手数料無料ですが、会員ランクを上げれば増えますしランクのハードルもシビアではないです。ランク制の銀行には見習ってほしいですね。聞いてますかソニー銀行さんあなたの事ですよ。

あと興味ない人には不要な情報ですけど、住信SBIは外貨の取引がお得にできます。手数料が非常に安いです。

 

ジャパンネット銀行(ファミマデビットカード)

こちらはYahoo系で買い物をする人にお勧めです。上の方にも書きましたがJNBデビットは500円で1ポイント(0.2%)のJNBスターで還元なのですが、ファミデビだとTポイントでの還元となります。また、ファミマでの支払いでは200円で1ポイント(0.5%)と還元率が高くなるため、コンビニを多用するのなら間違いなくコチラを選択するのがいいですよね。

とは言うもののコンビニ利用なんてたかが知れていますし、旨味としては他のコンビニのポイントと大差はありません。このカード、口座自体はJNBなのでYahoo系での買い物、特にYウォレットの口座に指定して支払いをした時に真価を発揮します。これはコロコロ倍率が変わったりする迷惑なヤツなんですが、基本的にはYウォレットで支払うと+1倍のポイントが貰えます。その際に登録口座がJNBだった場合(口座からYウォレットに支払金額を自動チャージして支払うイメージ)に、+1倍(+2倍キャンペーンあり)のポイントが貰えるんです。

例に漏れず期間固定ポイントなんですが、普段の買い物の中から頻度や金額を考慮して一部をネットショッピングにすればいいだけの話なのでかなりお得になりますよ!

残念な点は各種手数料。入出金はそれぞれ月1回まで無料、2回目以降は3万円以上なら無料ですが3万円未満なら162円。ゆうちょATM利用時など324円というヤクザ屋さんみたいな高めの手数料となっています。なので僕の生活スタイルだとメインバンクにはできません。Tポイント加盟店での支払いをするための積立口座みたいな謎のポジションになっています、とにかく毎月残高に関わらず10万入金みたいな。

余談ですが10万にはガソリン代を含んでいるんですが、ガソスタでデビットを使う際に注意しなければいけない事があります。支払いを済ませて残高確認をしていると、待てど暮らせど支払ったはずの金額が口座から減らないという状況があるんですね。デビットカードは支払う際に残高確認が行われ、請求金額以上の残高があれば支払いができるものです。ガソスタもここまでは普通のレジと同じなんですが、なんとこの時に実際の請求をしていません。自分たちの請求業務のタイミングというか、そんな感じで請求をかけるんです。なのでこちらの意図していないタイミングで請求がかかるため、残高不足でエラーというデビットカードでは考えられない事が起こります。これを知らずにいるとクレカでもないのに凍結される可能性もあるので、使用する際は充分気を付けて下さい。

話を戻しますが僕はTポイント加盟店に限り、こちらのカードをTポイントカードとして提示して支払いは住信デビットでという使い方はしてません。面倒ですし、一会計で複数カードをやり取りすると凡ミスでカード重ねて磁気不良とかやりそうで怖いので…

 

楽天銀行

楽天グループでの買い物でザクザクポイントをゲットする上に、前述しましたが普段の支払いでもランク制を除けばデビットカード最高還元率(1%)を誇るやんごとなきポイントゲッターです。楽天LOVEな人であればそのポイントを大いに活用できるでしょう。

しかし!僕は使ってないからわかりません!以上です!

いやカードは持ってるんですけどね、楽天で買い物しないんで…。いっぱい買い物してる人は楽天でザックザクなんですけど、僕のようにYahoo系で足りてるなら別にいいかなと…思いますよ(小声)

ですが、やはり魅力を引き出せる環境の人には最高クラスのデビットカードである事は間違いありません。どこで払おうと1%ポイントバックというのは恐ろしい破壊力ですからね。

買い物パンダカードはかわいいです、自分で使う勇気はありませんが…

 

セブン銀行

田舎なのでセブンが少ないんですが、たまに行くので仕方なく作ったカードです。いちおうここもネットで開設&カード発行できるんですが、比較的遅かった記憶があります。他社の倍は日数かかったはずです、大したセキュリティでもない銀行ですが客選びは慎重なようです。カードできてすぐ幾らか預け入れして以来そのまま、つまりほとんど使っていないです。よく考えたらWAONよりこっちのが悪質ですのでディスっておきます。

まずnanacoポイント一体型にしたのですが、そもそもnanacoポイントはそのままでは使えません。nanacoに移行して初めて使えるのですが、お客様わざわざ手間をかけさせ、しかもネットで処理ができずわざわざレジか機械での移行作業、おまけに他社ポイント等に移せる先がほぼ無いに等しいと、もうバカにされているとしか思えない内容。更にnanacoに移行したところで電子マネーなんて普段使わないもんだから金額もわからず面倒で使いたくないという地獄。

ポイントについてはセブン利用時に1.5%、7&iグループでの支払いで1%なんですが、この中にヨーカドーやヨークマートなどは含まれません。通常のJCB加盟店と同じく0.5%となってしまいます…なんだろう、本当に普及させる気あんのかなってレベルです。ただ単に銀行~購入物の支払いまでの一連の流れを囲い込みたいだけといった意図しか感じません、同じ囲い込み商売をするならせめてイオンには揃えるべきだと思うんですけどね。

ですがやはりセブン常連さんには天国モードだと思います。セブンをよく利用するのであれば、その支払いにおいては楽天カードを超えるレベルの特典になるでしょう。

カードデザインは選べますが、どれも壊滅的にダサいいまひとつです。

 

ソニー銀行

これは使ってないんですが面白いカードなのでぜひ紹介を(笑)ポイントではなくキャッシュバックという分かりやすいカードです。普通に使ってる分には0.5%の還元率ですが、ClubSという独自の会員ランクがシルバーになると1%、プラチナにまで上がればその還元率は2%という頭おかしいレベルへと到達します。でも心配しないでください!

無理です(笑)

シルバーランクですら月末残高300万以上or外貨積立合計額5万以上or投資信託合計5万以上となっています。ましてやプラチナでは外貨積立と投資信託の合計額が1000万以上となかなかの鬼畜っぷり。つまり外貨取引を前提として、なおかつソニー銀行をメインバンクにする覚悟でもなければランクアップは不可能なんです。

あ、真のお金持ちさんはどうぞ勝手にしてくださいね。

カードデザインはおしゃれな感じ、女性が違和感なく持てそうなイメージですね。

 

他にもありますよ!

ここまで自分で持っているものを紹介してきましたが、デビットカードを扱う銀行は他にもあります。やはり各社で特徴に違いがあるものなので、自分に合ったものを選択するのが一番ですね。

 

さいごに

意外と長くなったけどもう少しだけ続きますよ(笑)

僕の先月(H29.10)の獲得ポイントを晒します。特に意識しまくってポイント集めに買い物したわけではないので、割と現実的な月でした。数字はざっくりです。

 

ガソリン…36000円、Tポイント300p(2倍デーあり)

ロハコ…8000円、Tポイント1600p(期間固定ポイント含)

Yahooショッピング…13000円、Tポイント3000p(期間固定ポイント含)

スーパー(食品)とか…40000円、住信SBIポイント250p、Tポイント40p

お酒代…15000円、Tポイント450p(全てウエルシア)

 

大きいものはこれくらいです、出費112000円に対してTポイント5390p、住信SBIポイント250pでした。このほかに消耗品購入、スーパー独自のポイント、コンビニ利用時のTポイントやポンタ等も少しあるんですが、とりあえず大きいのだけ入れてます。

上の合計だけで総還元率は4.6%となっております、なかなか悪くないですね。基本的に安くないものは買わない主義なので、買っているものの価格自体は安いです。安く買った上でポイントバックになっているので割といい結果だと思ってます。

今月と12月はネットショッピングの頻度も金額も上がります(誕生日やらクリスマスやらイベントが多い)ので、たぶん単月で10000pは軽く超えてくると思います(今月はとっくに超えてます)。そのぶん出費も多いという事ではありますが、ホークス優勝と11月11日という一年で最大のセールもあったので出費に対して割と高い還元率でポイント獲得ができている事でしょう。年間トータルで考えると結構得してます、たばこ代のペイくらいにはなってます(この考えはダメですよね)。

 

ただしこれは期間固定ポイントを通常のポイントと同列に考えた場合の話なので、

あんなものポイントじゃないよ!

というアンチ期間固定ポイントの人には受け入れてもらえない計算ではあります。ほぼ毎月ネットショッピングをしているなら期間固定ポイント≒現金という見方もできるんですけど、人それぞれのペースや考え方がありますしね。

 

というわけでこんな生活を送っております。

今月は相談支援の演習が控えていて気持ちが上がらないですが…その演習をディスるフィードバックした記事を書きたいので頑張りますよ(笑)